無料相談窓口 光風舎一級建築士事務所 TEL:03-6677-7370

コラム

やっぱり国産材

kokusan01


「国産材」を使った、心地よい家づくりを提案しています。 日本は森林面積が国土の70%を占める世界有数の森林大国です。航空写真で見ると、本当に緑が多い国だな~と実感でき、その森林率はフィンランド、スウェーデンに次いで世界第3位にランクしています。そして、森林のおよそ40%は人の手により植林されてきたスギやヒノキなどの人工林となっています。

しかし近年、海外からの輸入材に押され、この豊かな日本の森林が危機的な事態に陥っています。せっかく育った日本の木が使われていないのです。日本は有数の森林大国なのに、木材自給率は30%ほどしかなく、木材の70%を輸入に頼っている木材輸入大国というおかしな状態となっているのです。

外国産木材の輸入量の増加や林業の採算性の低下により木が売れなくなり林業は衰退してゆき、間伐や伐採などにかける費用もかけられず、放置される所も増えています。そして荒廃した森は、土砂災害が起こりやすくなるだけでなく、二酸化炭素の吸収能力低下の原因ともなっています。

建売やメーカ住宅の多くは、ホワイトウッドと呼ばれる輸入構造材で建てられ、表面だけ木の模様のプリント合板や、さらに無機質なビニールクロスやサイディングなどの新建材を使ってつくられているのが現状です。



kokusan02 日本では昔から近くの山で採れた木を使い、職人さんたちが1棟ずつ丁寧に家を建ててきました。風土に根ざした美しいまちの風景もまた、このようにして長い年月をかけてつくられてきました。こうすることで森林のバランスが保たれてきたのです。

「地産地消」や再生可能な資源で家をつくることで、その環境を健全に保ち、森や林業、地場産業が活性化されます。遠方からの運搬エネルギーを抑えるという効果もあります。

まだまだ国産材や地場産業を大切に守っている林業や製材所、職人さんたちは沢山いるのです。コストも外材に比べ大差なく、一番豊富にある杉は外材よりむしろ安価に供給されています。国産材を使うことは森林を守ること、環境問題や社会貢献にも繋がると考えています。


住まいの柱や梁などの骨組みの大切な部分、床や壁、家具や内装など直接手や足で触れる部分には、やっぱり日本の風土に合った「国産の素材」を使いたいと思うのです。

トップへもどる